UK用ぶろぐ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近掃除のおばさんが、
流しの食器置きとかに置いてある食器まで全部片付けてしまい、
大学から帰ってくると自分の棚に他の人の食器が入っていたり、
自分の食器が他の人の所に行ってたりして、甚だ迷惑でございます。
どーも、今晩は。
昨日スクラップした10日付のIndependent紙に載っていた、
ブッシュ米大統領が洞爺湖のサミット閉幕時にのたまわれた
"Goodbye from the world's biggest polluter"というジョーク(らしい)がどうにも解せません。
まぢテキサス州の石油関連企業パイプが太い彼が、
何を意図してこんな事を仰ったのか、全くよくわからんちであります。
話は変わりますが、昨日村上龍の「希望の国のエクソダス」を読み終わりました。
登場する人物の1人が言う、
「日本には希望以外の全てがある。しかし希望はない。」
みたいな台詞が非常に印象的。
村上龍が各界の人間に話を聞き、
日本の近未来を想像して書いたため、
妙にリアル(実際話は2007年だか2008年だかで終わる)。
「何とも言えな閉塞感」、「緩慢な死」、「輪郭の見えない国家」、「失われた共同体」云々かんぬん。
日本が、ていうか日本人が抱えている問題を上手に捉え、
小説に昇華させた傑作だなと思いました。
この作品の中で、登場人物が10万人以上の人と北海道の広大な土地へと移住し、
地域通貨を発行し、独自の国家に近いコミュニティを建設していく描写があったのですが、
日本が抱えている問題から脱却するために領土という側面から見れば日本という中にありながらも、
エクソダス(脱出者)となる人々の姿は非常に示唆するものが多いと思いました。
By the way,
この7・8月の夏における課題読書を決めました♪w
(課題読書!)
左から
"Intercultural Competence"(9月生から頂いた本。多分履修する授業の参考書)
「SPIの本」(就活前にもやるだろうが、一応先に目を通しておく)
「道は開ける」(カーネギーの名著)
「絶対内定2009」(ワークシートを頑張ってやり切る)
4冊とも分厚いので少しずつ読み進めて行こうと思います。
あとはWeb関係の本等も読みたいのですが、こちらで買うとありえない程高い(だいたい2倍)ので、
父親が来る時に何冊か持ってきてもらおうと画策してます。
てか最近日本語の本ばっかり読んでるから英語がサッパリだw
1クリックお願いします♪
流しの食器置きとかに置いてある食器まで全部片付けてしまい、
大学から帰ってくると自分の棚に他の人の食器が入っていたり、
自分の食器が他の人の所に行ってたりして、甚だ迷惑でございます。
どーも、今晩は。
昨日スクラップした10日付のIndependent紙に載っていた、
ブッシュ米大統領が洞爺湖のサミット閉幕時にのたまわれた
"Goodbye from the world's biggest polluter"というジョーク(らしい)がどうにも解せません。
まぢテキサス州の石油関連企業パイプが太い彼が、
何を意図してこんな事を仰ったのか、全くよくわからんちであります。
話は変わりますが、昨日村上龍の「希望の国のエクソダス」を読み終わりました。
登場する人物の1人が言う、
「日本には希望以外の全てがある。しかし希望はない。」
みたいな台詞が非常に印象的。
村上龍が各界の人間に話を聞き、
日本の近未来を想像して書いたため、
妙にリアル(実際話は2007年だか2008年だかで終わる)。
「何とも言えな閉塞感」、「緩慢な死」、「輪郭の見えない国家」、「失われた共同体」云々かんぬん。
日本が、ていうか日本人が抱えている問題を上手に捉え、
小説に昇華させた傑作だなと思いました。
この作品の中で、登場人物が10万人以上の人と北海道の広大な土地へと移住し、
地域通貨を発行し、独自の国家に近いコミュニティを建設していく描写があったのですが、
日本が抱えている問題から脱却するために領土という側面から見れば日本という中にありながらも、
エクソダス(脱出者)となる人々の姿は非常に示唆するものが多いと思いました。
By the way,
この7・8月の夏における課題読書を決めました♪w
(課題読書!)
左から
"Intercultural Competence"(9月生から頂いた本。多分履修する授業の参考書)
「SPIの本」(就活前にもやるだろうが、一応先に目を通しておく)
「道は開ける」(カーネギーの名著)
「絶対内定2009」(ワークシートを頑張ってやり切る)
4冊とも分厚いので少しずつ読み進めて行こうと思います。
あとはWeb関係の本等も読みたいのですが、こちらで買うとありえない程高い(だいたい2倍)ので、
父親が来る時に何冊か持ってきてもらおうと画策してます。
てか最近日本語の本ばっかり読んでるから英語がサッパリだw
1クリックお願いします♪
PR