UK用ぶろぐ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく暑い中、カレーを作ったら、
汗だくになりました。
今セールなので、上着を探しに行ったけど、
1時間半位見て回って、何も買いませんでした。
うろうろ歩きまわった分、汗はかいたんだけどね。
今日は必要以上に汗をかいている気がします。
どーも、今晩は。
先週も作ったけど、今週もカレーを作りました。
そして例の如く多く生産してしまい、
今日は向かいの帽子屋さんの店長に1人分献上してきました。
あれですね。
1人分作るとか、不可能ですね。
1人分の量で美味しいもの作れる人は神だと思います。
今日もカレーに具を入れ過ぎてしまい(豚肉1パック・にんにく1個・玉葱1個・トウモロコシ半缶・茸パック半分・人参2本・じゃがいも2個・トマト2個)、鍋が溢れ返らんばかりになっておりました。
てか溢れた。
清掃のおばさん、ごめんなさい。
ガス台が汚れているのは主に僕と、
向かいの部屋の中国人ツーリストのせいです。
さて、話は変わりますが最近就職活動を考え新聞をスクラップしてます。
日経新聞と英字新聞。
んで、先日7月5日のDaily Mailの記事にこんなのがありました。
"When is a garden not a gardem?"
直訳→「庭はいつ庭でなくなるか?」
記事の内容としては、
あるご老人が退職し、田舎の広大な敷地を持つ家に引っ越した所、
木が滅茶苦茶に生えており、そのご老人は50年前の景観を再現しようと思いそこの木を一掃し、
代わりに檜(?)を植えようとしました。
前提として、この国ではライセンスを持っていないと自分の庭以外の木は切ってはいけないらしいのですが、
まぁ明らかに敷地内にあるので彼はこれを庭と捉え、木を切りました。
が、しかし、森林協会?(Forestry Commision)が「非常に成長している土地は、『庭であること』を止めている」としてこのご老人を訴えたました。
つまりライセンスが無いのに、公共の土地の木を無断で、大量に伐採したと。
とんだ言いがかりだと思うのは僕だけでしょうか?ww
まぁそんなこんなで、3~4年前から裁判が続いていたらしく、
結局裁判所が下した判決は、
「老人は無罪」
かつ、
「The Oxford English Dictionary(日本で言うと広辞苑)の庭の定義は古く、かつ狭過ぎるので、変える。」
というものでした。
なので今後、土地の所有者と土地の関係及び、その土地の歴史・性格性を考慮した定義が新たに作られるようです。
なんていうか、
ガーデン大国イギリスらしいなと思いましたww
こんなんで3・4年も裁判しなくてもいいだろうに。。。。
なんて言うか、平和w
さて、今日は明日までの宿題と金曜までの宿題をやれねば。。。
ぬんぬん。
1クリックお願いします♪
汗だくになりました。
今セールなので、上着を探しに行ったけど、
1時間半位見て回って、何も買いませんでした。
うろうろ歩きまわった分、汗はかいたんだけどね。
今日は必要以上に汗をかいている気がします。
どーも、今晩は。
先週も作ったけど、今週もカレーを作りました。
そして例の如く多く生産してしまい、
今日は向かいの帽子屋さんの店長に1人分献上してきました。
あれですね。
1人分作るとか、不可能ですね。
1人分の量で美味しいもの作れる人は神だと思います。
今日もカレーに具を入れ過ぎてしまい(豚肉1パック・にんにく1個・玉葱1個・トウモロコシ半缶・茸パック半分・人参2本・じゃがいも2個・トマト2個)、鍋が溢れ返らんばかりになっておりました。
てか溢れた。
清掃のおばさん、ごめんなさい。
ガス台が汚れているのは主に僕と、
向かいの部屋の中国人ツーリストのせいです。
さて、話は変わりますが最近就職活動を考え新聞をスクラップしてます。
日経新聞と英字新聞。
んで、先日7月5日のDaily Mailの記事にこんなのがありました。
"When is a garden not a gardem?"
直訳→「庭はいつ庭でなくなるか?」
記事の内容としては、
あるご老人が退職し、田舎の広大な敷地を持つ家に引っ越した所、
木が滅茶苦茶に生えており、そのご老人は50年前の景観を再現しようと思いそこの木を一掃し、
代わりに檜(?)を植えようとしました。
前提として、この国ではライセンスを持っていないと自分の庭以外の木は切ってはいけないらしいのですが、
まぁ明らかに敷地内にあるので彼はこれを庭と捉え、木を切りました。
が、しかし、森林協会?(Forestry Commision)が「非常に成長している土地は、『庭であること』を止めている」としてこのご老人を訴えたました。
つまりライセンスが無いのに、公共の土地の木を無断で、大量に伐採したと。
とんだ言いがかりだと思うのは僕だけでしょうか?ww
まぁそんなこんなで、3~4年前から裁判が続いていたらしく、
結局裁判所が下した判決は、
「老人は無罪」
かつ、
「The Oxford English Dictionary(日本で言うと広辞苑)の庭の定義は古く、かつ狭過ぎるので、変える。」
というものでした。
なので今後、土地の所有者と土地の関係及び、その土地の歴史・性格性を考慮した定義が新たに作られるようです。
なんていうか、
ガーデン大国イギリスらしいなと思いましたww
こんなんで3・4年も裁判しなくてもいいだろうに。。。。
なんて言うか、平和w
さて、今日は明日までの宿題と金曜までの宿題をやれねば。。。
ぬんぬん。
1クリックお願いします♪
PR