[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日職場にて、
若干挙動不審になってしまった所、
次長の秘書のたがみ姉さんに
「椎名君、かわいいなぁ~」(関西弁)
とのたまって頂きました。
これで、1週間頑張れます。
ズルいぞ、関西弁。
気持ち悪い感じですが、
どーも、今晩は( ̄ω ̄;)ウヒョヒョーイ
今日から月曜ですが、
先日のシンポジウムで残った大量のお酒をgetするところからスタート。
(本日の戦利品)
梅酒は今ニースにいる、同僚の舞氏と山分け。
残り4分の3の天狗舞は海人さんと山分け。
あとの日本酒3本は、恐らく行われるであろうICC的忘年会に贈呈いたします。(・∀・)ノカンジダレ
色んな意味で、このインターンできて良かったわ( ̄ω ̄;)ウヒョヒョ
まぁしかし、
明日はかなり鬱展開に成りかねない出来事が起こる気配@インターンで、
多分昨日設定した「就職活動について考える日」を明日は実行できない気配だったので、
1日繰り上げて今日することにしたわけで。
ていうか、同じ日にネタは2ついらない。
話の構成上おかしくなる。
my life for blog精神。
閑話休題
とりあえず、
すでに情報戦で日本にいる人に比べてディスアドバンテージを背負ってるわけで、
重い腰を上げてエントリーしました。
なんでエントリーってこんなダルイのさw
そんなわけで、
住友商事
三井物産
丸紅
双日
伊藤忠
IBM
キーエンス
JETRO
にエントリーしますた。
1時間そこそこでは、これ位のエントリーで限界。
地味に時間かかる作業だからルーティン的にこなさないと後でめんどくさくなりそう。
とりあえず、
人材育成に定評のある(それは仕事の過酷さの裏返しであろう)総合商社。
メーカーだけど研修制度は非常に整っていると言われるIBM、キーエンス。
まぁいずれも本と人づてで直接確かめたことはないのですが。
今度住友商事の人に研修制度について聞いてみようか。
そして最近、JETROの中にやってみたら面白いかもっていう部署を見つけたのでJETRO。
コンサルも考えていましたが、
時期が合わないのもあるけど、
どちらかと言えば概念的なものを売るというのが、
自分には合わないかなっていうのでとりあえず保留。
金融系は同じ理由で却下。
周りの方々に「商社向いてると思うよ」と言ってもらっても、
「男ばっかだから、ヤダ」
と言ってましたが、流石にこればっかりは折れます。
社会人になってから体育会系キャラを再構築するのは甚だ遺憾ですが(´_ゝ`)
冬休み中にまとめて時間とって他の業界も調べないと。
加えて、大手ばかりじゃなく中小も拾いたいですが、ここ(英国)からだと若干めんどい。
合説に行けばその場にいてくれたから。
良くも悪くも合説には合説なりの意義があったと思います。
まぁそれはおいといて、
就職活動の面接において、何をネタにするかと言われた時、
うーん。
・26th 政策・情報学生交流会のスタッフ活動(副代表 2007年3月末~実質的には同10月位)
・英国留学(2008年4月~2009年3月中旬)
・JETROのインターン(2008年10月末~2009年3月中旬予定)
あたりが主軸か。
この3つの「手段」を何の「目的」で使い、何を「成し(す)」たか。
総政お決まりPDS的なフレームですが、
一度紙に書きだそうか。
こっちでした2回のボランティア(JETROとthink London)もネタとしてはおk。
SA、ゼミ連、040、模擬国連、バイト(ルノ)、ALPs等は、
そこまで持って行けないし、
むしろ自分の中で後悔と反省点となるものの方が多いから、
見えないベースとして必要だけど表に出す部分じゃない。
聞かれて困るのは、
「大学で何勉強してましたか?」
でしょうかw
あ、あと
「総合政策って何?」
はダルい(´_ゝ`)
ぶっちゃけ想う事は多々ありますが、
まぁまたそれは別の機会に。
若干長々と書き過ぎたので、この辺で。
来週までに大学で何を勉強したかと、
総合政策学部の説明について考えておきたいと思います。
話は全く変わり、
今日双日との話し合いに連れて行ってもらった時、
農家連合みたいな組織の方々が来てたのですが、
山形県のお米屋さんの専務理事、
めっちゃ若かった。
多分、いっても2個上。
しかも、
市原隼人そっくり
だった。
加えて、
笑顔素敵すぐた。
あの裏表ない感じ、
見習いたいけど、見習えないですね( ̄ω ̄;)ハログロダモン
市原隼人似の青年農家に会いたい方は、
是非山形県へ。
でわでわ。
SA、040~(以下略)なんかは、主軸として使うネタの裏づけ的な扱いで使うといいよ。
=学生生活でどんな活動を主にしていたか・何を得たと考えていますかという質問に対し、「○○○のような経験をし△△が得意(もしくは得た)と考えています」と応える(セオリーどおりならば)。その際に、メインウェポンでの裏づけとあわせて、「そのほか△△を得られたような経験はほかにありますか?」的な意地の悪い質問がくる可能性があるし、もしくはあえて「△△」の部分を抽象的に答え、具体例としてのメインウェポンとサブウェポンを二段構えでだすというのも受け手側からすると説得力がでてくる。
どちらにせよ、ちょろっとネタで出すと食いつかれるから、「質問させる」タメのサブウェポンとして考えておくといいと思うよw もちろん食いつかせた後の算段も用意しておくことはいうまでもない。
総政に関する説明は俺も用意しておきましたww
大概「へ~おもしろいですねー」だったが話膨らむかどうかは相手の知識のレベルによる気もする