[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図書館で勉強していたら、
3人バラバラの人に次々と青ペンを貸してと頼まれました。
2人目まではこういう日もあるよねと思いましたが、
3人目が来た時はびっくりしたわ。
ちょっと示し合わせてるのかコイツらとも思いましたが、
3人は全然関連がないようでした。
図書館のパソコンで同期の子がどうやらカバー・レターを書いていたようですけど
、
ヤバい、そういえば直していない汗
どーも、今晩は。
今日こちらのヤフーニュースを聞いていたら、
昨日行ったノッティングヒル・カーニバルでは昨年、
銃殺事件1件と切りつけ事件が10件近く起こっていたらしいです。
うっぷす。
だからあんなに警察がいたんだと、今更納得しました。
人が集まる所は事件が起こるものですね。
昨日はインドネシア人の知り合いのレポートを手伝い、
3時間位時間を取られましたが、
お礼に夕飯及びお菓子とジュースを頂きました。
手伝いと言っても、
PDFの加工及び、
エクセルにて図の作成・ワードへの加工等々。
大学1年生の「なんちゃら情報演習」みたいなパソコンの授業(うちの学部の教師としては珍しく厳しい先生だったな。。。)でやったような事が若干生かされている気がするこの留学w
どちらかといえば昨年書類を沢山作った事の方が大きいかもしれませんが。
他の知り合いには、
「日本はきっとメディア・リテラシーとかコンピューター教育が発達してるんだね」との言葉を頂きましたが、
ふと大学で取った「メディア・リテラシー」(以下メディリテ)を思い出すと、
元学部長による、ただ睡眠を取るためだけの授業だった気が・・・汗
延々と映像が流れているだけの授業だった気がする。
まぁいずれにせよ、うちの学部はパソコンもいっぱいあるし、
曲がりなりにも情報系学部ではないのに、
メディリテを初めてとしてグラフィック言語とか情報関連の授業もいくつかあるし恵まれているんでしょうね。
外国に留学する人は、
ちょこっとパソコンに慣れておくだけで、
割と重宝されると思います。
いや、まぢで。
思ったより世界にはパソコンを上手く使えない人は多いワケで、
これから途上国を中心にパソコンの需要が公私ともに拡大し続けるのであれば、
小さく言えばインストラクターから大きく言えばSEまで、
その必要性は減る事はないのではないかと思ったり。
さて明日はもう水曜日です。
今週は月曜日が休みだったので、なんか早いわ。
でわでわ。
1クリックお願いします♪